差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
アップデート220929 [2022/09/28 19:54] – [ブリテン長弓兵] fruct | アップデート220929 [2022/09/28 20:19] (現在) – [ウリャンカイ鷹騎兵] fruct | ||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
==== 遼東重甲兵 ==== | ==== 遼東重甲兵 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
+ | * 被ダメージが35%ダウン。制御効果を受けるかブロック値が全部削られると、この効果が無効になる。 | ||
==== タタール刀盾勇士 ==== | ==== タタール刀盾勇士 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
+ | - 【揚盾突進】冷却時間:60秒→40秒 | ||
+ | - 【揚盾突進】で目標ポイントに襲撃したあと、5秒内に自動で最大3回まで周囲の敵に突撃する。 | ||
+ | - 【揚盾突進】の襲撃ダメージが10%アップ、さらに敵をノックダウンして流血を付与する。 | ||
==== ヴェネツィア都市方陣 ==== | ==== ヴェネツィア都市方陣 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
+ | * 初期HPを6543から6646に調整。 | ||
==== スイス栄光斧槍兵 ==== | ==== スイス栄光斧槍兵 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
+ | * 初期HPを6388から6594に調整。 | ||
==== 天雄神射兵 ==== | ==== 天雄神射兵 ==== | ||
行 27: | 行 31: | ||
==== 魯密銃兵 ==== | ==== 魯密銃兵 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
+ | - 【三段攻撃】の攻撃ルールを改善:列陣後に一斉射撃を行い、それから三列の兵士が順番に射撃を行う。 | ||
+ | - 【三段攻撃】の射撃順序と射撃間隔を調整して射撃頻度がアップし、【三段攻撃】の射撃効率が約40%アップ。 | ||
+ | - 【三段攻撃】の冷却時間を50秒から40秒に調整。 | ||
+ | - 訓練ノード【取捨選択】を調整:「刺突ダメージが10%ダウンする」の効果を削除。 | ||
+ | - 訓練ノード【巧みな銃撃】を調整:「三段攻撃はボーナス射撃を1回行う」を「三段攻撃が騎兵に命中したとき、対象の被ダメージが33%アップする、効果は1秒間持続する」に変更。 | ||
==== アペニン弩兵 ==== | ==== アペニン弩兵 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
+ | - 矢の最大命中数を2から3に調整し、貫通回数が1回増加。貫通するたびの矢のダメージ減少率を40%から30%に調整(【乱陣の矢】には適用されない) | ||
+ | - 射撃時の索敵ルールを改善し、矢がより多くの目標に命中するようになりました。 | ||
==== マルタ騎兵 ==== | ==== マルタ騎兵 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
行 54: | 行 63: | ||
==== ウリャンカイ鷹騎兵 ==== | ==== ウリャンカイ鷹騎兵 ==== | ||
兵団の詳細: | 兵団の詳細: | ||
- | - 刺突破甲値を1177から1358に調整、斬撃破甲値を1373から1464に調整。 | + | - 刺突破甲値:1177→1358 |
+ | - 斬撃破甲値:1373→1464 | ||
- スキルから【襲撃】と【稲子矢】を削除し、【放火の襲撃】を追加:指定ポイントに移動しながら大量の火矢を発射し、火矢に複数命中した防火兵団も着火させる。さらに目標ポイントに接近すると抜刀して襲撃を発動する。 | - スキルから【襲撃】と【稲子矢】を削除し、【放火の襲撃】を追加:指定ポイントに移動しながら大量の火矢を発射し、火矢に複数命中した防火兵団も着火させる。さらに目標ポイントに接近すると抜刀して襲撃を発動する。 | ||
- 訓練ノードの「【襲撃】ダメージアップ」と「【襲撃】の冷却時間短縮」効果は【放火の襲撃】に適応されます。 | - 訓練ノードの「【襲撃】ダメージアップ」と「【襲撃】の冷却時間短縮」効果は【放火の襲撃】に適応されます。 |