差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
アップデート230413 [2023/04/13 21:55] – 作成 fruct | アップデート230413 [2023/04/13 21:56] (現在) – [バージョン改善] fruct | ||
---|---|---|---|
行 30: | 行 30: | ||
- ショップアイテム調整の予告2023年4月27日メンテナンス後、ショップで購入可能な【秘密の鍵】はロック状態になります。 | - ショップアイテム調整の予告2023年4月27日メンテナンス後、ショップで購入可能な【秘密の鍵】はロック状態になります。 | ||
- 兵団共有システム開放今回の兵団共有システムは常設機能として実装されます。 | - 兵団共有システム開放今回の兵団共有システムは常設機能として実装されます。 | ||
- | - 1. 共有ルール: | + | - 共有ルール: |
- | - 1. クラン内の高級メンバーは、一人につき3隊まで兵団を共有できます。共有可能な兵団はLv.15以上の兵団のみです。 | + | - クラン内の高級メンバーは、一人につき3隊まで兵団を共有できます。共有可能な兵団はLv.15以上の兵団のみです。 |
- | - 2. 共有機能は、クラン内で共有中の兵団が10隊以上になると使用可能になります。 | + | - 共有機能は、クラン内で共有中の兵団が10隊以上になると使用可能になります。 |
- | - 3. 共有画面で共有中の兵団の持ち主を確認できます。 | + | - 共有画面で共有中の兵団の持ち主を確認できます。 |
- | - 4. クランリーダー及びサブリーダーは、クラン内の他メンバーが共有中の兵団を取り消すことができます。 | + | - クランリーダー及びサブリーダーは、クラン内の他メンバーが共有中の兵団を取り消すことができます。 |
- | - 5. 持ち主は随時共有を取り消せますが、共有期間中は共有済みの兵団を使用・調整することができません。 | + | - 持ち主は随時共有を取り消せますが、共有期間中は共有済みの兵団を使用・調整することができません。 |
- | - 6. 共有可能な兵団はシーズン封印の影響を受けます。シーズンメンテナンス時、共有中の兵団は全てリセットされます。 | + | - 共有可能な兵団はシーズン封印の影響を受けます。シーズンメンテナンス時、共有中の兵団は全てリセットされます。 |
- 使用ルール: | - 使用ルール: | ||
- | - 1. 将軍は毎日3回まで共有兵団を使用できます。使用回数はサーバー時間の毎日00: | + | - 将軍は毎日3回まで共有兵団を使用できます。使用回数はサーバー時間の毎日00: |
- | - 2. Lv.200及び以下のメンバーは無料で共有兵団を使用できます。 | + | - Lv.200及び以下のメンバーは無料で共有兵団を使用できます。 |
- | - 3. Lv.200以上のプレイヤーは、共有兵団を1隊使用するたびに戦貨×10000を消費します。 | + | - Lv.200以上のプレイヤーは、共有兵団を1隊使用するたびに戦貨×10000を消費します。 |
- | - 4. 共有兵団は攻城戦、野戦旗争奪、戦場血戦で使用できます。 | + | - 共有兵団は攻城戦、野戦旗争奪、戦場血戦で使用できます。 |
- | - 5. プレイヤーが共有兵団から兵団を借りて集計時にC以上の評価を獲得すると、その兵団の持ち主にはレア・エピック器械/ | + | - プレイヤーが共有兵団から兵団を借りて集計時にC以上の評価を獲得すると、その兵団の持ち主にはレア・エピック器械/ |
- お気に入り兵団 | - お気に入り兵団 | ||
* お気に入り機能: | * お気に入り機能: |