目次

資源ポイント

銅貨を支払うことで、資源を採集することができる。

資源の通常徴収に回数制限があり。中立なら1回、自分の所属している連盟が所有しているなら2回、自分の所属しているクランが所有しているなら3回徴収することができる。所有している連盟が徴収を禁止している場合通常徴収ができない。

税率(0~500%)を設定されている場合、余分に銅貨を支払わなければならない。
アイテム「徴収令」を使用することで通常徴収の残り回数と税を無視して採集できる。

採取できる資源

ランクの高いところで採取することで副産物が出る確率が上がる。
糧秣と良血馬以外の基本資源にはそれぞれR1-R4が存在する。
Rはランクを示しており、拠点クエストで同じ種類のランク違いを代用することはできない。
ランクによって加工品を作製するときの必要個数や、資源取引での最低価格が異なる。

名称 基本資源 特殊資源
副産資源 特産品資源 珍品
農地   糧秣 なし
皮革   皮革 にかわ 毛皮 群山ヒグマの皮 ペアリス犀の皮 珍品-麝香
石材   石材 硝石 コークス バルトリア温石綿 珍品-月光石
木材   木材 樹脂 生漆 木炭 東北トネリコ木材、西北アララギ木材 珍品-琥珀
綿   綿 亜麻 丈夫な繊維 郡山火綿花 亜麻 雲川綿花 珍品-生糸
鉄鉱   鉄鉱 ハウスマン鉱 スズ鉱 群山ボーキサイト、漠原マンガン鉱 珍品-柘榴石
調教場 良血馬 純血馬 アラブ馬 モンゴル馬
銅鉱   銅鉱 カラミン ミョウバン デマオ鉛丹(デマオ限定)、群山赤リン鉱 珍品-孔雀石

採集技術について


Uボタン「軍営」→右上タブ「技術」から採集の技術ツリーを閲覧可能。
採集EXPを消費し研究することで採集技術を習得できる。
採集EXPはワールドマップで採集を行うことで得ることが可能。
ただし採集回数には限度が設けられており1週間につき最大100回までとなっている。
※なお現在は4段階目の技術スキルまで実装されている。

地理学研究 Lv1   採掘/伐採の産量と副産物の収集効率が5%アップ
石材採掘術ⅠLv1~Lv5 石材産量が3%~20%アップ
石材副産物Ⅰ    石材副産物の産量が100%アップ
石材採掘術ⅡLv1~Lv5 石材産量が3%~20%アップ
石材副産物Ⅱ    石材副産物の産量が100%アップ
営林場伐採術ⅠLv1~Lv5 木材産量が3%~20%アップ
営林場副産物Ⅰ    木材副産物の産量が100%アップ
営林場伐採術ⅡLv1~Lv5 木材産量が3%~20%アップ
営林場副産物Ⅱ    木材副産物の産量が100%アップ
採掘術研究 Lv1   銅鉱/鉄鉱の基本資源および副産物の収集効率が5%アップ
鉄鉱採掘術ⅠLv1~Lv5 鉄鉱産量が3%~20%アップ
鉄鉱副産物Ⅰ    鉄鉱副産物の産量が100%アップ
鉄鉱採掘術ⅡLv1~Lv5 鉄鉱産量が3%~20%アップ
鉄鉱副産物Ⅱ    鉄鉱副産物の産量が100%アップ
銅鉱採掘術ⅠLv1~Lv5 銅鉱産量が3%~20%アップ
銅鉱副産物Ⅰ    銅鉱副産物の産量が100%アップ
銅鉱採掘術ⅡLv1~Lv5 銅鉱産量が3%~20%アップ
銅鉱副産物Ⅱ    銅鉱副産物の産量が100%アップ
畜産農業術の習得 Lv1 棉麻/皮革/の産量と副産物の収集効率が5%アップ
皮革収集術ⅠLv1~Lv5 皮革産量が3%~20%アップ
皮革副産物Ⅰ    皮革副産物の産量が100%アップ
皮革収集術ⅡLv1~Lv5 皮革産量が3%~20%アップ
皮革副産物Ⅱ    皮革副産物の産量が100%アップ
棉麻収集術ⅠLv1~Lv5 棉麻産量が3%~20%アップ
棉麻副産物Ⅰ    棉麻副産物の産量が100%アップ
棉麻収集術ⅡLv1~Lv5 棉麻産量が3%~20%アップ
棉麻副産物Ⅱ    棉麻副産物の産量が100%アップ

施設資源容量

施設に残っている資源の量。0になると通常採集できなくなる。
資源量0の場合、強制徴収は可能だが採取できる量は半分になる。とゲーム内では表示されるが、実際には全く採取できないので注意
一定時間経過すると回復する。

名称\ランク R4 R3 R2 R1
農地   1472000 1320000 1120000 800000
皮革   368000 330000 280000 200000
石材   981333 880000 746666 533333
木材   736000 660000 560000 400000
綿    736000 660000 560000 400000
鉄鉱   294400 264000 224000 160000
調教場 16000 12000 8000 4000
銅鉱   184000 165000 140000 100000

兵団採集能力

資源の採集量は連れている兵団の採集能力によって変わる。基本的に採集能力は農民系兵団が高く、最も採取能力が高い兵団は百越民兵であるため、それを下ルートでLv8まで上げる。採取に行く際はLv8下ルート百越民兵を5兵団連れて行くのが採取能力が最も高くおすすめ。農民系の兵団は戦闘能力がかなり低く採取後に他のプレイヤーから襲われる可能性が高く、農民系兵団では太刀打ちできないため連れていく兵団に1つに戦闘用の兵団を連れていくことも考えるとよい。

軍魂定軍-豊溢を採取する兵団につけると1ユニットの採取能力が0.05上がる。

採取能力が上昇する軍魂

軍魂名 採取能力アップ量
定軍-豊溢 0.05
巨鹿・富沃Ⅰ、Ⅱ 0.05
巨鹿・富沃Ⅲ、Ⅳ 0.06
巨鹿・富沃Ⅴ 0.07

採取能力比較表

ミラノ市民兵 ガリア農兵 甘州民兵 百越民兵 義鳥民兵   
採取能力(初期値) 5.76 5.76 6.00 5.12 5.12
採取能力(強化後) 8.64 11.52 10.64 12.80 5.76

個人用ストレージ

資源の採取で馬車の容量150000を超えてしまった場合対応する場所に臨時的に保管される有効時間は2時間で、その時間を過ぎると内容が削除される。