classes:戦鎚

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
classes:戦鎚 [2025/08/18 07:05] – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1classes:戦鎚 [2025/08/18 07:06] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 fruct
行 1: 行 1:
 +====== 戦鎚 ======
 +{{classes:スピア:conquerors_blade_zhan_yi_screenshot_2021.03.29_-_02.30.20.16.png?600|ハンマーのマスタリー}}
  
 +シーズン2「鍍金時代」で登場した追加武器。全ての攻撃が打撃ダメージのため、兵団の打撃防御値が全体的に低めに設定されているこのゲームでは非常にダメージが通りやすい。\\
 +ゲーム内表記では「戦鎚」だが、「ハンマー」と呼ばれることが多い。
 +
 +追加武器だからなのか、シーズン挑戦をクリアしていくとスキルが解放されていくという特殊な仕様。\\
 +課金でシーズン挑戦を進めることも出来るため、全ての武器の中で1番スキル解放がしやすい武器とも言える。
 +
 +スキル「急行準備」から「力をためて強襲」「力をためて猛撃」「多重スウィープ」のいずれかの最終段を出すのが基本的な運用方法。\\
 +硬直解除技も「神速打撃」と「多重反撃」の二種類あり戦槌の代表的なスキル「怪力タックル」は当てると敵を担ぎ、自陣地に投げ込んだり城壁の上から投げ落としたりととても凶悪。
 +
 +===== 通常攻撃 =====
 +==== 左クリック ==== 
 +右からの横薙ぎ→左下からの振り上げ→上からの振り下ろし→上からの再度振り下ろし\\
 +民兵や下位兵団の処理には有用。1段目の横薙ぎが発生速度とダメージ、範囲全てが優秀。\\
 +そのため横薙ぎ→ステップ→横薙ぎ→ステップと攻撃を当てていくと素早く攻撃できる。\\
 +
 +
 +==== ダッシュ攻撃 ====
 +右下からの振り上げ。ガードゲージを大きく削る。
 +
 +==== 右クリック ====
 +正面に対してガードの構えを取る。
 +
 +===== スキル =====
 +
 +==== 急行準備 ====
 +
 +槌をもって疾走し、いつでも攻撃できる準備をする。疾走はスタミナを消費する。\\
 +疾走中に左クリックするか、スタミナを使い切ると体当たりを仕掛け基礎打撃ダメージを与える。\\
 +疾走中にスキルを使用すると、体当たりを行ったあとチャージスキルの最大チャージ攻撃、連撃スキルの最後の一撃、そのスキルが発動する。
 +
 +^ レベル  ^ CT(秒)  ^ 攻撃力  ^
 +| Ⅰ            15 | 100%    |
 +| Ⅱ            12 | 100%    |
 +| Ⅲ             9 | 100%    |
 +
 +==== 力をためて強襲 ====
 +チャージスキル。チャージしている間はスタミナを消費し続け、ゆっくり歩くことができる。
 +
 +1段階(1秒未満):槌を1回振り、打撃ダメージを与える。\\
 +2段階(1秒以上):槌を3回振り、打撃ダメージを与える。破甲係数1.05\\
 +3段階(2秒以上):槌を5回振り、ブロック不可の打撃ダメージを与える。破甲係数1.1
 +
 +段階ごとのスタミナ消費:20%/20%
 +
 +^ レベル  ^ CT(秒)  ^ 溜め無し  ^ 溜め1段階    ^ 溜め2段階    ^
 +^ Ⅰ            16 | 100%+499  | 84%+1050×3   | 137%+1620×5  |
 +^ Ⅱ            14 | 110%+606  | 102%+1275×3  | 166%+1967×5  |
 +^ Ⅲ            12 | 120%+950  | 130%+1500×3  | 176%+2314×5  |
 +
 +==== 力をためて猛撃 ====
 +
 +チャージスキル。チャージしている間はスタミナを消費し続け、ゆっくり歩くことができる。\\
 +
 +1段階:叩きつけ攻撃を行い、打撃ダメージを与え、命中させた敵をノックバックさせる。\\
 +2段階:叩きつけ攻撃を行い、ブロック不可の打撃ダメージを与え、命中させた敵をノックバックさせる。破甲係数1.1\\
 +3段階:叩きつけ攻撃を行い、ブロック不可の打撃ダメージを与え、命中させた敵をダウンさせ、騎乗状態の武将を落馬させる。破甲係数1.2
 +
 +段階ごとのスタミナ消費:20%/20%
 +
 +^ レベル  ^ CT(秒)  ^                            攻撃力 ^^^                           付加効果 |||
 +| :::     | :::     ^ 溜め無し  ^ 溜め1段階  ^ 溜め2段階  ^ 溜め無し  ^ 溜め1段階   ^ 溜め2段階  ^
 +^ Ⅰ            12 | 49%+713   | 98%+1426   | 128%+1854  | -         | 兵士ダウン  | ダウン     |
 +^ Ⅱ            10 | 49%+413   | 123%+1783  | 160%+2318  | -         | 兵士ダウン  | ダウン     |
 +^ Ⅲ             8 | 80%+920   | 150%+2139  | 175%+3876  | -         | 兵士ダウン  | ダウン     |
 +
 +==== 多重反撃 ====
 +
 +最大4回の追加入力をしていくことで連続して攻撃していく連撃スキル。付加効果で硬直を解除できる。
 +
 +入力1回:上に槌を振り上げ、打撃ダメージを与える。\\
 +入力2回:20%のスタミナを消費し、再度槌を振り打撃ダメージを与える。\\
 +入力3回:20%のスタミナを消費し、槌を叩きつけブロック不可の打撃ダメージを与える。\\
 +入力4回:20%のスタミナを消費し、力強く槌を振り、ブロック不可の打撃ダメージを与え、命中した敵をノックダウンさせる。
 +
 +段階ごとのスタミナ消費:10%/13%/17%
 +
 +^ レベル  ^ CT(秒)  ^  攻撃力                                        |||^  付加効果  ^
 +| :::     | :::      1打目      2打目      3打目      4打目     | :::        |
 +| Ⅰ             8 | 100%+1426  | 120%+1711  |            |            | 硬直解除   |
 +| Ⅱ             8 | 100%+1426  | 120%+1711  | 140%+2000  |            | 硬直解除   |
 +| Ⅲ             8 | 110%+1150  | 125%+1475  | 150%+1894  | 200%+2205  | 硬直解除   |
 +
 +==== 多重スウィープ ====
 +
 +ゲーム内で明記されてないため詳細は不明。\\
 +連続攻撃のあと、コマのように3回転して打撃ダメージを与える。\\
 +段階ごとのスタミナ消費:9%/13%/17%/21%
 +
 +^ レベル  ^ CT(秒)  ^                                                                                                          攻撃力 |||||
 +| :::     | :::      1打目          ^  2打目          ^  3打目            4打目            5打目                                    ^
 +| Ⅰ            12 |                                                  |                  |                                           |
 +| Ⅱ            12 |                                                  |                  |                                           |
 +| Ⅲ            12 | 80%+1005(打撃)  | 95%+1225(打撃)  | 115%+1526(打撃)  | 130%+1917(打撃)  | 120%+2009(打撃)\\ 回転中は制御無効になる  |
 +
 +==== 神速打撃 ====
 +
 +槌を素早く振り打撃ダメージを与える。この攻撃は命中した敵へのノックバック効果と硬直解除の付加効果を持つ。
 +
 +^ レベル  ^CT(秒)^  攻撃力   ^ 付加効果1         ^ 付加効果2   ^
 +| Ⅰ      |    12| 100%+350  | 硬直解除                      |
 +| Ⅱ      |    10| 115%+425  | 硬直解除                      |
 +| Ⅲ      |     8| 130%+500  | 硬直解除   | 兵士ノックバック   |
 +
 +==== 怪力タックル ====
 +槌を前方に振りかざし、敵に命中するとをその敵を担ぎ疾走する。疾走はスタミナを消費する。\\
 +ある程度の段差から落下すると担ぎ状態が解除されてしまうので注意。
 +
 +追加入力:捕まえた敵を前方に投げ出し、打撃ダメージを与える。
 +
 +^ レベル  ^ CT(秒)  ^ 攻撃力   ^
 +| Ⅰ            55 | 69%+499  |
 +| Ⅱ            50 | 84%+606  |
 +| Ⅲ            45 | 98%+713  |
 +
 +==== 裂地猛撃 ====
 +槌を持ち上げ、前方に叩きつけ周囲の敵にブロック不可の打撃ダメージを与える。
 +
 +^ レベル  ^ CT(秒)  ^ 攻撃力     ^ 付加効果1  ^
 +| Ⅰ            40 | 215%+3115  | 硬直解除   |
 +| Ⅱ            40 | 261%+3782  | 硬直解除   |
 +| Ⅲ            40 | 307%+4450  | 硬直解除   |
 +
 +===== 馬上攻撃 =====
 +==== 左クリック ====
 +後方から前方への大きな振り。騎兵兵団は攻撃が当たるとその場で止まる。
 +
 +==== 右クリック ====
 +馬上でガードの構えを取る。
 +
 +==== Qキー ====
 +ダウン属性の下馬攻撃。範囲もそこそこ優秀で使いやすい。
 +
 +===== オススメスキル =====
 +====神速打撃====
 +硬直解除スキル。敵のダウン攻撃に対して後手でノックバック攻撃を返せるのでとても優秀であり、下位兵団の処理にも使用できる。
 +
 +====急行準備====
 +発動したら走り始めるという特殊なスキル、このスキルを挟むとすべての技の最終段をいきなり出せるため戦槌を使う上での最重要スキル。
 +
 +====★怪力タックル====
 +必殺技スキル。相手を担いで運んで投げる、近接武器武将泣かせの凶悪スキル。
 +
 +\\
 +<fs medium>''**ここからは使い手によって選択するスキルが変わるので使いやすいスキルを選ぼう。**''</fs>
 +\\
 +\\
 +
 +==== 力をためて猛撃 ====
 +ブロック不可の即ダウンスキル。下馬攻撃→猛撃→怪力タックルで城壁上から叩き落すワンコンキルが出来る。対武将意識のスキル。
 +
 +==== 力をためて強襲 ====
 +ブロック不可のスキル。高火力な打撃ダメージを5回も与えるので武将キルから兵団処理まで何でもできる。バランス意識のスキル。
 +
 +==== 多重スウィープ ====
 +攻撃範囲が優秀な上、モーションが素早くとても扱いやすい。兵団処理意識のスキル。
 +
 +===== ステータスポイント割振り =====
 +耐久と筋力が候補。防御値は950を超えると伸び率が悪くなるといわれているため、950に調整して残ったポイントを筋力に振る場合もある。
 +
 +===== 調整 =====
 +^ 日付        ^ 内容                                                  ^
 +| 2022-09-01  | [[:アップデート220901#戦槌1|使用感とシステムの調整]]  |