差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
units:ブリッスル鉄砲隊 [2024/09/17 20:19] – 作成 fruct | units:ブリッスル鉄砲隊 [2025/01/15 22:55] (現在) – [調整] fruct | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== ブリッスル鉄砲隊 ====== | ====== ブリッスル鉄砲隊 ====== | ||
+ | **Swinefeathers** | ||
+ | |||
+ | ブリッスル鉄砲隊は、火縄銃と長い狩鉾を装備した歩兵部隊。狩鉾を支えにして射撃を行うことで、精度と威力を高めることができる。\\ | ||
+ | 狩鉾を地面に挿して、騎兵を足止めする「馬止め」の効果を発揮する。 | ||
- | ブリッスル鉄砲隊は、火縄銃と長い狩鉾を装備した歩兵部隊。狩鉾を支えにして射撃を行うことで、精度と威力を高めることができる。狩鉾を地面に挿して、騎兵を足止めする「馬止め」の効果を発揮する。 | ||
接近戦では、素早く3列の隊形に切り替え、一斉射撃を行い、瞬間的に強力な弾幕を形成して敵を撃破する。射程は短いが、高い命中精度とダメージを持つ。 | 接近戦では、素早く3列の隊形に切り替え、一斉射撃を行い、瞬間的に強力な弾幕を形成して敵を撃破する。射程は短いが、高い命中精度とダメージを持つ。 | ||
+ | |||
+ | 一般的な銃兵は「5」で遠距離と近接戦を切り替えられるが、この兵団は手動で近接戦に切り替えられない。\\ | ||
+ | もっとも、このゲームで銃兵を近接戦闘に使う場面はないので、気にする必要はない。[[# | ||
+ | |||
===== スキル ===== | ===== スキル ===== | ||
行 9: | 行 16: | ||
==== 変陣共撃 ==== | ==== 変陣共撃 ==== | ||
+ | ^ 基礎冷却時間 | ||
+ | ^ 基礎持続時間 | ||
+ | |||
素早く三段列陣に隊形を変え、指定した方向に一斉射撃を行う。 | 素早く三段列陣に隊形を変え、指定した方向に一斉射撃を行う。 | ||
+ | |||
+ | 六列陣(F2)で列陣している場合にのみ発動できる。 | ||
+ | また、冷却時間が経過し再度発動する場合、改めて六列陣(F2)で列陣し直す必要がある。 | ||
+ | |||
+ | 【変陣共撃】終了後、自動で攻撃状態(V)に移行する。この状態で弾薬がなくなると、意図せず敵に接近してしまうため注意が必要。 | ||
==== 馬止め陣地 ==== | ==== 馬止め陣地 ==== | ||
狩鉾を地面に突き刺し、敵の騎兵や近接攻撃を防ぐ「馬止め陣地」を作る。 | 狩鉾を地面に突き刺し、敵の騎兵や近接攻撃を防ぐ「馬止め陣地」を作る。 | ||
+ | |||
+ | ===== Tips ===== | ||
+ | * ※1:手動で近接戦に切り替えることはできないが、弾薬がなくなると近接攻撃を行うようになる。攻撃状態の場合は敵に接近して攻撃する。 | ||
===== 調整 ===== | ===== 調整 ===== | ||
- | ^ 日付 ^ 調整内容 ^ | + | ^ 日付 |
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | |||
+ | ===== 画像 ===== | ||
+ | {{units: | ||
===== 史実 ===== | ===== 史実 ===== |