差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
units:マルタ剣盾侍従兵 [2025/08/18 06:58] – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1 | units:マルタ剣盾侍従兵 [2025/08/18 07:14] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 fruct | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== マルタ剣盾侍従兵 ====== | ||
+ | **Squires** | ||
+ | ^ HP ^ 兵力 | ||
+ | | 6278 | 30 | 155 | 5.5 | 4.20 | | ||
+ | 星3の小盾兵団。\\ | ||
+ | [[units: | ||
+ | |||
+ | 上ルートは遠距離攻撃に対しての防御性能が上昇し、下ルートは近接攻撃に対する防御性能や突進の威力が強化される。\\ | ||
+ | 育成ルートを比較した場合、近接攻撃に対する硬さが特徴のこの兵団においては下ルートの利点が大きい。 | ||
+ | |||
+ | 特殊な攻撃スキルがない分、即背面を取って突撃を仕掛ける小盾兵団の基本的な動きが求められる。丁寧な立ち回りを心がけよう。 | ||
+ | |||
+ | マルタ系の兵団ツリー開放目的や取りあえず小盾兵団の数を揃えたい場合に取得されているケースも多い兵団。 | ||
+ | |||
+ | ===== 兵装材料 ===== | ||
+ | ^ 補充費用(戦貨) | ||
+ | ^ 兵装材料 | ||
+ | ^ 生産可能地域 | ||
+ | ===== スキル ===== | ||
+ | ==== 揚盾突進 ==== | ||
+ | ^ 冷却時間 | ||
+ | 指定した方向に素早く移動し攻撃する。移動用としても使える。\\ | ||
+ | 【揚盾突進】後、全タイプの防御値が50%、全タイプのダメージが20%アップする(効果時間:10秒)。 | ||
+ | |||
+ | ===== 陣形 ===== | ||
+ | ==== 散開方陣 ==== | ||
+ | 兵士が散開して立つ方陣。集中攻撃を回避。 | ||
+ | ==== 密集方陣 ==== | ||
+ | 兵士が密集して方形に並び、厳重に防護する。突撃抵抗力が大幅に上昇。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== 開放方法 ===== | ||
+ | 兵種ツリー『教団系』 | ||
+ | |||
+ | ===== 調整 ===== | ||
+ | ^ 日付 | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | |||
+ | {{tag> | ||
+ | |||
+ | ~~DISCUSSION~~ |