差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
units:マルタ槍盾兵 [2025/08/18 06:58] – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1 | units:マルタ槍盾兵 [2025/08/18 07:06] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 fruct | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== マルタ長槍兵 ====== | ||
+ | ^ HP ^ 兵力 | ||
+ | | 6616 | 35 | 125 | 5.7 | 4.9 | | ||
+ | 初期選択有力兵団。大盾としての性能はランク相応に控えめ。\\ | ||
+ | ===序盤の採集兵団の護衛=== | ||
+ | 移動速度や攻撃性能がコスト上下の東洋型大盾兵団を上回り、\\ | ||
+ | また編成人数を増やす事で採集能力が5.6まで上昇するため\\ | ||
+ | 序盤の採集兵団の護衛には丁度良い。\\ | ||
+ | |||
+ | 行軍速度も歩兵並み(2.20)で邪魔な赤NPC歩兵や弓兵の完封は容易だが、\\ | ||
+ | [[ローランド長槍兵|ローランド]]も同等に程々の採集能力を持っており\\ | ||
+ | [[units: | ||
+ | |||
+ | 上ルートを取った場合、人数・ブロック性能などが主に強化。\\ | ||
+ | 下ルートは列陣時の攻撃性能と防御性能が大きく上昇する。\\ | ||
+ | 用途に合わせて選択すべきだが、列陣を頻繁に使うのであれば下ルートの方が利点が多い。\\ | ||
+ | ===== 兵装材料 ===== | ||
+ | ^ 補充費用(戦貨) | ||
+ | ^ 兵装材料 | ||
+ | ^ 生産可能地域 | ||
+ | |||
+ | ===== スキル ===== | ||
+ | ==== 犠牲の意志 ==== | ||
+ | 盾を背負い、ブロックを放棄して速度を高めて敵を素早く突き刺す。同時に力をチャージして敵を1回突き刺し、大ダメージを与える。その後再び盾を掲げる。\\ | ||
+ | 2022-03-31のアプデで追加 | ||
+ | |||
+ | ==== 推進 ==== | ||
+ | 亀甲陣の構えでゆっくり前進する。その間、正面と側面は※塔盾兵に守られる。 | ||
+ | ^ 冷却時間 | ||
+ | ===== 陣形 ===== | ||
+ | ==== 堅盾陣 ==== | ||
+ | 兵士が散開して立つ方陣。集中攻撃を回避。 | ||
+ | ==== 亀甲陣 ==== | ||
+ | 兵士が密集して方形に並び、※塔盾で陣の全方向をカバーして厳重に警護する。 | ||
+ | ===== 兵団訓練 ===== | ||
+ | ■上ルート | ||
+ | * ブロック+40%x3 | ||
+ | * 編成人数+4人 ※2 | ||
+ | * ブロック回復+20% | ||
+ | * 破防状態時被ダメージ-20% | ||
+ | * バックアタック時被ダメージ-10% | ||
+ | * HP+3%x2 | ||
+ | * ブロック+40%x3 | ||
+ | * 攻城戦時ダメージ+10% | ||
+ | ■下ルート | ||
+ | * 刺突ダメージ+2%x2 | ||
+ | * LvUPごとに列陣時の刺突破甲値が12%、刺突ダメージが12%、最低ダメージ倍率が6%アップするx2 ※3 | ||
+ | * 最小ダメージ率+10 | ||
+ | * 移動速度+5% | ||
+ | * 刺突ダメージ+2%x2 | ||
+ | * LvUPごとに列陣時の刺突破甲値が12%、刺突ダメージが12%、最低ダメージ倍率が6%アップする ※3 | ||
+ | * 被遠距離ダメージ-10% | ||
+ | * 被ダメージ-5% | ||
+ | ===== サブノード ===== | ||
+ | * カイトシールド戦法: | ||
+ | * 用盾行軍: | ||
+ | ===== Tips ===== | ||
+ | - 塔盾と説明には記載されているが、東洋系がタワーシールド、西洋系はカイトシールドに分類されていてクエスト等で塔盾と指定されている場合は西洋系の大盾兵団ではカウントが進まない。 | ||
+ | - 初期陣形の兼ね合いか、36人の兵団が多い中で初期35人と歪な兵数をしており、編成人数を増やした際は兵力が40人になる。 | ||
+ | - 英訳では非散開陣形でのダメージアップ。マルタ長槍には散開陣形が無いためどちらの陣形でも適応されると思われる。 | ||
+ | |||
+ | ===== 調整 ===== | ||
+ | ^ 日付 | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | |||
+ | {{tag> | ||
+ | |||
+ | ~~DISCUSSION~~ |