差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| units:マルタ槍盾衛兵 [2025/08/18 06:58] – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1 | units:マルタ槍盾衛兵 [2025/10/23 18:53] (現在) – [テーブル] fruct | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ====== マルタ槍盾衛兵 ====== | ||
| + | ^ HP ^ 兵力 | ||
| + | | 8508 | 40 | 215 | 5.2 | - | - | 5.12 | | ||
| + | 星4の大盾兵。\\ | ||
| + | 開放に必要な戦功が通常の星4より低い。 | ||
| + | 上ルートは防御強化、下ルートは馬止め硬直や馬止めダメージ上昇が取得でき攻撃強化。\\ | ||
| + | 育成ルートを比較した場合、下ルートで馬止め硬直を取得すると他の大盾兵との差別化ができるという利点が大きい。 | ||
| + | |||
| + | タワーシールド(塔盾)には含まれていないので指定されているクエストがある場合は注意。 | ||
| + | ===== 兵装材料 ===== | ||
| + | 尚、昇進後の[[マルタ忠嗣衛兵|マルタ忠嗣衛兵]]にもこの兵装を流用する形となる\\ | ||
| + | ^ 補充費用(戦貨) | ||
| + | ^ 兵装材料 | ||
| + | ^ 生産可能地域 | ||
| + | ^ 生産可能拠点 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== スキル ===== | ||
| + | ==== 推進 ==== | ||
| + | ^ 冷却時間 | ||
| + | 亀甲陣の構えでゆっくり前進する。その間、正面と側面は塔盾兵に守られる。 | ||
| + | ==== 武将護衛 ==== | ||
| + | 兵士に武将のもとに素早く駆け寄り、防御人を構えて武将を守るように命じる。 | ||
| + | ===== 陣形 ===== | ||
| + | ==== 堅盾陣 ==== | ||
| + | 兵士が密集して前部のやや広い陣形を形成。防御または行路封鎖に適し、**突撃抵抗力がわずかに上昇**。 | ||
| + | ==== 亀甲陣 ==== | ||
| + | 兵士が密集し方形に並び、塔盾で陣の全方向をカバーして厳重に防護する。 | ||
| + | ==== 鉄壁陣 ==== | ||
| + | 兵士が密集して2層の円形に並び、周囲から中央を守るのに適する。 | ||
| + | |||
| + | ===== 調整 ===== | ||
| + | ^ 日付 | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||
| + | |||
| + | ===== 開放方法 ===== | ||
| + | シーズンチャレンジ「遠征の始まり」\\ | ||
| + | 兵種ツリー『教団系』 | ||
| + | |||
| + | {{tag> | ||
| + | |||
| + | ~~DISCUSSION~~ | ||