差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
units:ローランド長槍兵 [2025/08/18 06:58] – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1 | units:ローランド長槍兵 [2025/08/18 07:06] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 fruct | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== ローランド長槍兵 ====== | ||
+ | ^ HP ^ 兵力 | ||
+ | | 4705 | 36 | 50 | 4.0 | 5.04 | | ||
+ | 他所では民兵を2兵団詰めた方がマシとまで評されていたが、 | ||
+ | シーズン6では全長柄兵団に対騎兵能力の強化調整が行われた為\\ | ||
+ | 更なる活躍が期待される。\\ | ||
+ | しかし[[青徐槍兵|青徐]]や[[スイス斧槍兵|スイス]]らと違い即時馬止姿勢を取るスキルを持たず、\\ | ||
+ | 散開陣形ではふらふらと動き敵の接近にも釣られてしまう。\\ | ||
+ | 馬止姿勢で待ち構えたい場合は車掛陣や追加習得の横列陣を選択しよう。\\ | ||
+ | |||
+ | ・防衛側でのローランド戦術 一例\\ | ||
+ | 敵軍の攻城櫓や破城槌が近づいた際、城門を開けて攻城兵器を押す民兵に突撃させる。\\ | ||
+ | 民兵に比べて火力が高く、移動速度上昇スキルで素早くも移動できるのでこの戦術との相性が良い。\\ | ||
+ | ただし、戦場の状況によって城門を開けてしまうと不利になる場合もあるので注意しよう。 | ||
+ | ===== 兵装材料 ===== | ||
+ | ^ 補充費用(戦貨) | ||
+ | ^ 兵装材料 | ||
+ | ^ 生産可能地域 | ||
+ | |||
+ | ===== スキル ===== | ||
+ | ==== 森閑急行 ==== | ||
+ | 移動速度が15%アップ、8秒持続する。中ルートで覚える。 | ||
+ | ===== 陣形 ===== | ||
+ | ==== 散開方陣 ==== | ||
+ | 兵士が散開して立つ方陣。集中攻撃を回避。 | ||
+ | ==== 車掛陣 ==== | ||
+ | 密集して2層の円形に並び、長槍を四方に向けて中央を守る。 | ||
+ | ==== 横列陣 ==== | ||
+ | 兵士が横に整列。広い四つ辻の防御に適する。上ルートで覚える。 | ||
+ | ===== 兵団訓練 ===== | ||
+ | ■上ルート | ||
+ | * 刺突ダメージ+2% | ||
+ | * クリティカル値4% | ||
+ | * 武将へのダメージ+10% | ||
+ | * 刺突破甲値+5% | ||
+ | * <color # | ||
+ | * 移動速度+5% | ||
+ | * 野戦時与ダメージ+5% | ||
+ | * 歩兵へのダメージ+15% | ||
+ | ■中ルート | ||
+ | * HP+3% | ||
+ | * 刺突防御+3% | ||
+ | * <color # | ||
+ | * ※列陣時のダメージ+10% | ||
+ | * ※列陣時の破甲値+10% | ||
+ | * 編成人数+4人 | ||
+ | ■下ルート | ||
+ | * 糧秣消費量-30% | ||
+ | * 糧秣消費量-20% | ||
+ | * 大世界での死亡率-20% | ||
+ | ===== サブノード ===== | ||
+ | * 横杆克騎: | ||
+ | |||
+ | ==== ※誤訳 ==== | ||
+ | 列陣時のダメージ→英語表記では非分散型陣形のダメージ\\ | ||
+ | 実際は上ルート横列陣との両立は出来ないので意味はないが念のため。車掛専用。 | ||
+ | |||
+ | ===== 調整 ===== | ||
+ | ^ 日付 | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | |||
+ | {{tag> |