差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
units:定遠刀騎兵 [2022/07/06 22:00] – [テーブル] fruct | units:定遠刀騎兵 [2024/12/28 08:46] (現在) – [兵装材料] fruct | ||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
| 6565 | 16 | 240 | 12 | - | - | 1.79 | | | 6565 | 16 | 240 | 12 | - | - | 1.79 | | ||
星4の刀騎兵。方位突破というスキルを持っている。 | 星4の刀騎兵。方位突破というスキルを持っている。 | ||
- | ただし、現環境は他の騎兵団と比較すると利点が少ないのが現状である。\\ | ||
上ルートは方位突破の性能を強化、下ルートは耐久性能を上昇させる。\\ | 上ルートは方位突破の性能を強化、下ルートは耐久性能を上昇させる。\\ | ||
育成ルートを比較すると、%でダメージをカットする下ルートの方が利点が多い。\\ | 育成ルートを比較すると、%でダメージをカットする下ルートの方が利点が多い。\\ | ||
- | |||
- | ある程度の耐久性があり、複数回の襲撃を行えるという意見もあるが現環境では槍兵団が強いので厳しい。 | ||
===== 兵装材料 ===== | ===== 兵装材料 ===== | ||
- | ^ 補充費用(戦貨) | + | ^ 補充費用(戦貨) |
- | ^ 兵装材料 | + | ^ 兵装材料 |
- | ^ 生産可能地域 | + | ^ 生産可能地域 |
- | ^ 生産可能拠点 | + | ^ 生産可能拠点 |
+ | **定遠刀騎兵**の兵装は[[馬車盗賊]]の報酬からも入手できる。 | ||
===== スキル ===== | ===== スキル ===== | ||
==== 襲撃! ==== | ==== 襲撃! ==== | ||
行 27: | 行 25: | ||
==== 楔形陣 ==== | ==== 楔形陣 ==== | ||
兵士が三角形に配置され、襲撃に有利。 | 兵士が三角形に配置され、襲撃に有利。 | ||
+ | |||
+ | ===== 潜在能力 ===== | ||
+ | - 斬撃ダメージ80 | ||
+ | - 刺突防御値60 | ||
+ | - 斬撃破甲値100 | ||
+ | - HP 390 | ||
+ | - 【包囲突破】の冷却時間が50%短縮し、【包囲突破】と【ダッシュ】状態で遠距離攻撃を受けると0.2秒間制御無効になる | ||
+ | - 受ける遠距離ダメージが300ダウン | ||
+ | - 対遠距離ダメージが300アップ | ||
+ | - 敵兵を撃破するたび、永続的に最大HPが20%、ダメージが20%アップする、最大5スタック。兵団が死亡・撤退すると効果リセット | ||
===== 兵団訓練 ===== | ===== 兵団訓練 ===== | ||
行 54: | 行 62: | ||
===== 調整 ===== | ===== 調整 ===== | ||
- | ^ 日付 | + | ^ 日付 |
- | | 2022-07-07 | + | | [[: |
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: | ||
+ | |||
+ | {{tag> | ||
- | {{tag> | + | ~~DISCUSSION~~ |