差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| units:川東投槍兵 [2021/04/11 21:57] – [川東投槍兵] fruct | units:川東投槍兵 [2025/08/18 06:58] (現在) – ↷ 川東投槍兵 から units:川東投槍兵 へページを移動しました。 fruct | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== 川東投槍兵 ====== | ====== 川東投槍兵 ====== | ||
| - | EXP+10%、戦貨+10%、戦功+10%のボーナスが付く課金兵団。\\ | + | ^ HP ^ 兵力 |
| + | | | ||
| + | EXP+10%、戦貨+10%、戦功+10%のボーナスが付く課金兵団。 | ||
| 少し離れた敵に対して盾を投擲して打撃攻撃できる投槍兵。 | 少し離れた敵に対して盾を投擲して打撃攻撃できる投槍兵。 | ||
| - | 傭兵兵団の為、他の兵団より抑えめの能力となっているが、統率コストが安いのが特徴である。 | + | コスト115兵団というのもあり、スキルは後述の投げ槍や定点投擲の2つしかなく、\\ |
| + | 上位のラゴーニャ投槍兵や襄陽投槍死守兵にあるような狙撃スキルは持っていない。 | ||
| + | |||
| + | まんべんなく敵兵団に攻撃する分には火力不足感が否めないが、\\ | ||
| + | 孤立した敵武将に投げ槍で集中攻撃する分には相変わらず火力が高い。 | ||
| + | |||
| + | なお、投げ槍は兵団LvをMAX(20)にしても2回しか投げられないが、\\ | ||
| + | 軍魂で弾薬量を10%でも上げたら3回投げられるようになる。 | ||
| + | |||
| + | [[:傭兵]]兵団の為、他の兵団より抑えめの能力となっているが、統率コストが安いのが特徴である。 | ||
| + | ===== 兵装材料 ===== | ||
| + | 課金兵団の為、兵装消費無し\\ | ||
| ===== スキル ===== | ===== スキル ===== | ||
| - | ==== 揚盾突進 | + | ==== 投げ槍 |
| - | 指定した方向に素早く移動し攻撃する(刺突ダメージ)。移動用としても使える。 | + | 付近の敵に自動的に攻撃する。CTは後述の定点投擲と共有。 |
| + | ※2022-02-24兵団バランス調整: | ||
| + | ==== 定点投擲 ==== | ||
| + | 範囲を指定して攻撃する。CTは前述の投げ槍と共有。 | ||
| ===== 陣形 ===== | ===== 陣形 ===== | ||
| - | ==== 散開方陣 ==== | + | ==== 盾陣 ==== |
| - | 兵士が散開して立つ方陣。集中攻撃を回避。 | + | 兵士を堅固な防御陣形に配置。正面からの攻撃に対抗するのに適する。 |
| ==== 鋒矢陣(ほうしじん) ==== | ==== 鋒矢陣(ほうしじん) ==== | ||
| 兵士が長方形に密集した陣形。前部がやや狭く、狭い地形での襲撃発動に適する。 | 兵士が長方形に密集した陣形。前部がやや狭く、狭い地形での襲撃発動に適する。 | ||
| - | ==== 横列陣 ==== | ||
| - | 兵士が横に整列。広い四つ辻の防御に適する。 | ||
| ===== 兵団訓練 ===== | ===== 兵団訓練 ===== | ||
| ====■ルート==== | ====■ルート==== | ||
| 行 25: | 行 41: | ||
| * 刺突ダメージ:< | * 刺突ダメージ:< | ||
| * 襲撃ダメージ:< | * 襲撃ダメージ:< | ||
| + | |||
| + | ===== 調整 ===== | ||
| + | ^ 日付 | ||
| + | | [[: | ||
| + | | [[: | ||