資源ポイント

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
資源ポイント [2023/02/13 12:29] – [テーブル] fruct資源ポイント [2023/10/22 11:43] (現在) – [個人用ストレージ] fruct
行 4: 行 4:
 資源の通常徴収に回数制限があり。中立なら1回、自分の所属している連盟が所有しているなら2回、自分の所属しているクランが所有しているなら3回徴収することができる。所有している連盟が徴収を禁止している場合通常徴収ができない。 資源の通常徴収に回数制限があり。中立なら1回、自分の所属している連盟が所有しているなら2回、自分の所属しているクランが所有しているなら3回徴収することができる。所有している連盟が徴収を禁止している場合通常徴収ができない。
  
-税率(0~500%)を設定されている場合、余分に銅貨を支払わなければならない。 +**税率(0~500%)を設定されている場合、余分に銅貨を支払わなければならない。\\ 
- +アイテム「徴収令」を使用することで通常徴収の残り回数と税を無視して採集できる。**
-アイテム「徴収令」を使用することで通常徴収の残り回数と税を無視して採集できる。+
  
 ===== 採取できる資源 ===== ===== 採取できる資源 =====
行 74: 行 73:
  
 ===== 兵団採集能力 ===== ===== 兵団採集能力 =====
-資源の採集量は連れている兵団の採集能力によって変わる。基本的に採集能力は農民系兵団が高く、最も採取能力が高い兵団は百越民兵であるため、それを下ルートでLv7まで上げる。採取に行く際は<color #ed1c24>Lv7下ルート百越民兵を5兵団連れて行くのが採取能力が最も高くおすすめ</color>ではあるが、農民系の兵団は戦闘能力がかなり低く採取後に他のプレイヤーから襲われる可能性が高く、農民系兵団では太刀打ちできないため連れていく兵団に1つに戦闘用の兵団を連れていくことも考えるとよい。\\  +資源の採集量は連れている兵団の採集能力によって変わる。基本的に採集能力は農民系兵団が高く、最も採取能力が高い兵団は百越民兵であるため、それを下ルートでLv7まで上げる。採取に行く際は**<color red>Lv7下ルート百越民兵を5兵団連れて行くのが採取能力が最も高くおすすめ</color>**。農民系の兵団は戦闘能力がかなり低く採取後に他のプレイヤーから襲われる可能性が高く、農民系兵団では太刀打ちできないため連れていく兵団に1つに戦闘用の兵団を連れていくことも考えるとよい。\\  
-[[軍魂|軍魂]]の<color #9400d3>定軍-豊溢</color>を採取する兵団につけると1ユニットの採取能力が0.05上がる。+**[[軍魂|軍魂]]の<color #9400d3>定軍-豊溢</color>を採取する兵団につけると1ユニットの採取能力が0.05上がる。**
  
 ==== 採取能力が上昇する軍魂 ==== ==== 採取能力が上昇する軍魂 ====
行 91: 行 90:
  
 ===== 個人用ストレージ ===== ===== 個人用ストレージ =====
-資源の採取で馬車の容量150000を超えてしまった場合対応する場所に臨時的に保管される。有効時間は2時間で、その時間を過ぎると内容が削除されます+資源の採取で**馬車の容量150000を超えてしまった場合対応する場所に臨時的に保管される**<wrap em>有効時間は2時間で、その時間を過ぎると内容が削除され</wrap>

  • 資源ポイント.1676258957.txt.gz
  • 最終更新: 2023/02/13 12:29
  • by fruct