差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
領土戦 [2025/03/20 12:06] – [宣戦布告と影響力] fruct | 領土戦 [2025/09/22 19:22] (現在) – [テーブル] fruct | ||
---|---|---|---|
行 106: | 行 106: | ||
* 22: | * 22: | ||
* 影響力、宣戦布告状態、資源採掘所の占領などは領土戦終了と共にリセットされる。次回の領土戦は一からスタートとなる。 | * 影響力、宣戦布告状態、資源採掘所の占領などは領土戦終了と共にリセットされる。次回の領土戦は一からスタートとなる。 | ||
+ | |||
+ | ===== 報酬 ===== | ||
+ | ==== 戦報ポイント ==== | ||
+ | ^ シーズン累計戦報ポイント範囲 | ||
+ | | 400-999 | ||
+ | | 1000-1999 | ||
+ | | 2000-2999 | ||
+ | | 3000以上 | ||
+ | |||
+ | ===== 調整 ===== | ||
+ | ^ 日付 | ||
+ | | | **領土戦の最適化**\\ 大世界における「拠点」情報パネルにルール説明を追加し、右下の「ルール」ボタンから拠点および[[領土戦]]のプレイ方法を確認可能に。\\ 領土戦ルールに「戦闘終了後の拠点の帰属判定」の説明を追加しました。\\ 領土戦「戦線」の防守側には「勢力値」による制限が適用されます。 | ||
+ | | | **宣戦布告の勢力値条件を変更**\\ これまで必要だった「ローカル拠点勢力値」を、対象拠点の連盟勢力値で判定する。\\ クランが連盟に属していない場合は、代わりにクランの勢力値を使用。\\ \\ **「鎮国軍」の参戦ルールを緩和**\\ 従来は外の戦線のみ参加可能だったが、都市・関門の戦線にも参加可能に。\\ ただし自由軍プレイヤーと同じ勢力値チェックを受け、条件を満たさなければ参戦不可。 | ||
+ | | [[: | ||
+ | | [[: |