領土戦

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
領土戦 [2025/10/23 19:43] – [宣戦布告と影響力] fruct領土戦 [2025/10/23 19:47] (現在) – [領土戦の細かい仕様] fruct
行 108: 行 108:
   * プレイヤーは倒されるとその戦闘で復活することができず、ワールドマップに戻されて3分間戦闘に参加できない状態になる。   * プレイヤーは倒されるとその戦闘で復活することができず、ワールドマップに戻されて3分間戦闘に参加できない状態になる。
   * 戦闘に入るには予約制となっており、15人を超えた際は待機列が発生する。中で武将が倒された時には待機している人が順に戦場に入っていく。   * 戦闘に入るには予約制となっており、15人を超えた際は待機列が発生する。中で武将が倒された時には待機している人が順に戦場に入っていく。
-  * 待機列は先の5人は戦場を俯瞰することができる(攻城戦におけるデス後と同じ状態)。\\+  * 待機列は先の5人は戦場を俯瞰することができる(攻城戦におけるデス後と同じ状態)。
   * 6人目以降はワールドマップ上や城内で待機となり、ワールドマップで待機する場合はその場から動けず、野戦を仕掛けられることもある。   * 6人目以降はワールドマップ上や城内で待機となり、ワールドマップで待機する場合はその場から動けず、野戦を仕掛けられることもある。
-  * 通常の攻城戦と違い「大型攻城器械(投石機、攻城櫓など)」、「器械」は設置されていないため、自分で用意しなければならない。 +  * 通常の攻城戦と違い**「大型攻城器械(投石機、攻城櫓など)」、「器械」は設置されていないため、自分で用意しなければならない。** 
-  * 22:30の時点で領土戦の参加は締め切られる、ギリギリの時間で一人でも攻撃参戦すれば、その戦場は決着がつくまで続き、勝敗により領土も移行される。+  * **22:30の時点で領土戦の参加は締め切られる、ギリギリの時間で一人でも攻撃参戦すれば、その戦場は決着がつくまで続き、勝敗により領土も移行される。**
   * 影響力、宣戦布告状態、資源採掘所の占領などは領土戦終了と共にリセットされる。次回の領土戦は一からスタートとなる。   * 影響力、宣戦布告状態、資源採掘所の占領などは領土戦終了と共にリセットされる。次回の領土戦は一からスタートとなる。
  
  • 領土戦.1761216212.txt.gz
  • 最終更新: 2025/10/23 19:43
  • by fruct