神聖ローマ」シーズンアップデート
新兵団
システム改善
新規プレイヤーフローの最適化
今シーズンより、全サーバーで新しい新規プレイヤーフローを導入。新規キャラクター作成時、最新の戦闘ステージと自分専用軍帳を体験できます。
「兵団訓練場」を全面リメイクし、より多くの戦闘デモと兵団同士の相性説明を追加しました。
新たに多くのトリガー式チュートリアルを実装し、新米将軍は戦場の状況に応じて教示ウィンドウが表示されるようになりました。
一部武器は「マスタリー」が自動アンロックされ、「P」-「マスタリー」画面右下の試用ボタンから試用できるようになりました。
武器・装備パネルに装甲適合性の情報が追加され、適合しない場合は警告ポップアップで確認できます。
各種マッチング戦闘モードにマウスオーバーで説明表示を追加しました。
戦場履歴機能の最適化
「戦場履歴」は将軍自身が「主城」の「訓練場係官」より作成した訓練ステージでも適用されます。
体験したバトルは「ESC」-「キャリア」-「戦場履歴」から閲覧できます。
兵団スキルタグ追加
兵営画面、出撃画面、戦闘中画面にて、全ての兵団スキルに対応したタグが表示されるようになります。
これにより、兵団スキルの効果をより直感的に把握できます。
戦闘画面ではタグ表示により兵団スキルアイコンの位置が変更されます。
旧バージョンの位置に戻したい場合は、「ESC」-「ゲーム設定」-「画面」にて「戦闘中兵団スキルタグを表示する」の項目をOFFにしてください。
領土戦の最適化
大世界における「拠点」情報パネルにルール説明を追加し、右下の「ルール」ボタンから拠点および
領土戦のプレイ方法を確認可能に。
領土戦ルールに「戦闘終了後の拠点の帰属判定」の説明を追加しました。
領土戦「戦線」の防守側には「勢力値」による制限が適用されます。
都市や関門など最低勢力値が設定されている地塊戦線では、守備側クラン所属の連盟が必要最低勢力値を下回ると、そのクランメンバーは戦線に追加参加できなくなります(戦線自体がキャンセルされることはありません)。
クラン名声の調整
獲得方法を変更:「クラン名声」はクラン週替わり「挑戦クエスト」達成のみで獲得可能となりました。
クランレベルが高いほど週替わり任務による獲得量・上限が増加します。
消費方法も調整され、以下の場合のみ消費されます:
拠点への「宣戦布告」。拠点の種類・Lvにより必要名声量は異なります。
毎週火・土22時、保有拠点ごとに名声を150ずつ自動消費。
指揮官クランが3分以内に戦線を開放しなかった場合、名声1000を消費。
拠点種類に応じた宣戦の最低必要名声値も調整。
新たに「拠点クラン名声」を追加。これは各拠点ごとに有効な名声値となり、戦線指揮官の決定基準になります。
領土戦開始時、すべての拠点の「拠点クラン名声」はクラン名声値と同じになります。
クランが拠点戦線指揮官となり、攻撃失敗した場合、当該拠点の「拠点クラン名声」が20%減少(最大100%まで累積)。
本体名声値は変わらず、戦終了時にリセットされます。
戦場ポイント
戦闘時の励みとなる新システム「戦場ポイント」を追加しました。
プレイヤーの行動ごとにリアルタイムでポイントが加算されます。
戦闘中に「Tab」キーでポイントパネルを表示、総合得点によるランキング形式で閲覧可能です。
パス経験値ストレージ
「シーズンパス」の「征途の助力」加算機能を最適化。
未購入の場合、征途の助力分50%の階級EXPは経験値プールに貯まります。
シーズン途中でパスを購入した際、貯まっていた分の加算EXPが一括取得でき、いつ購入してもフル特典を得られます。
その他
「軍資庫」-「保管箱」の最大容量を拡張、追加で80枠まで増量可能に。
新規プレイヤーのログインボーナス画面表示を改善。
一部のアイテム・資源のバックパック個数上限をアップ。
軍帳画面で兵団モデルをクリックするとインタラクションアクションが発動するようになりました。
バランス調整
ロングボウのバランス調整
ロングボウの武器特性「兵団命中時、防具破壊+36%、非兵団命中時、防具破壊-36%」を削除しました。
大秦良駟戦車のバランス調整
現在のHPとダメージ
HPが80%~100%の時、与えるダメージが15%増加します
HPが60%~80%の時、ダメージは変わりません
HPが30%~60%の時、与えるダメージが30%減少します
HPが0~30%の時、与えるダメージが70%減少します
瞬時速度とコントロール
瞬時速度が12以上の場合、全兵団および武将に対して「ノックアップ」効果を発生します
12より低く、最低衝突速度より高い場合は、歩兵兵団に対してのみ「ノックバック」効果を発生し、武将・騎兵兵団には追加コントロール効果が発生しません
「狂嵐の気勢」状態での衝突ダメージ効果は含まれません
失衡システム
大秦良駟戦車に失衡システムを追加しました:
初期の失衡値は0です
武器の種類やスキルによって、大秦良駟戦車に与えるダメージの失衡値が異なります
重型武器(例:戦鎚)は、1回の攻撃でより多くの失衡値を与えます
近接武器は、遠距離武器よりも1回の攻撃で高い失衡値を与えます
武器の連続攻撃や高頻度攻撃(例:ツインブレイド)は累積失衡値を多く与えます
武器の絶技スキルは、ノックアップ効果がなくても非常に高い失衡値を与えます
背撃とクリティカルは、単発の失衡値に追加ボーナス効果があります
兵団全体が大秦良駟戦車にダメージを与える際、兵種やダメージタイプによって追加失衡値が発生します
近接兵団が与えるダメージによる失衡値は、遠距離兵団より高くなります
燃焼ダメージによって上昇する失衡値は、他のダメージタイプより高いです
騎兵によるダメージは高い失衡値を発生させます
大秦良駟戦車同士の衝突によるダメージは、非常に高い失衡値を生じます
投石機などの大型攻城器械はより高い失衡値ダメージを与えます
プレイヤーが設置する小型器械は、弾薬の種類に応じて失衡値ダメージが異なります
大秦良駟戦車の失衡値が最大まで到達すると「失衡転覆」が発生します
戦車の最大速度が0になり、100%減速され、効果は8秒間持続します
この効果は戦車に武将が搭乗していなくても発動します
武将が搭乗していれば振り落とされ、地面に倒れます
「転覆」中、大秦良駟戦車と同じ陣営の味方武将が近くにいる場合、ノックアップ効果を受けます
8秒経過後、失衡値がリセットされデバフが解除され、再び蓄積が可能になります
最大値に達しない場合、失衡値は時間経過で減少します
その他の調整
アクティブスキル「轟雷の進撃」および兵団特徴タグ「四馬奔雷」の説明文を最適化しました
短時間で再度大秦良駟戦車の衝突を受けた場合、受けるダメージが25%減少します
連続して衝突を受けた場合、最大で85%までダメージが減少し、この効果は5秒間持続します
プレイヤーキャラクターのステータスバーに対応する耐性バフの表示と説明が追加されます