(英:Siege)

攻城戦はJキー画面の上から3つ目にある戦闘のこと。
このゲームの戦闘モードの中でもメインと言っても過言ではない。
個人もしくは5人までのパーティーで参加でき、15vs15のプレイヤー同士の戦闘となる。
攻撃側と防御側に振り分けられ、攻撃側は城や村の最終拠点を占拠することを目的とする。
逆に防衛側は最終拠点を制限時間まで占拠されないように守り抜く。
どのマップにも最終拠点以外の拠点が存在し、これを占拠しなければ最終拠点は占拠できない。
マップは十数種類あり、村マップと城マップに大別できる。
マップにはあらかじめ攻城兵器や大砲などの器械が配置してある。
また城壁が備わっているため、攻撃側は直接拠点に進軍することは難しい。
攻撃側の基本的な流れとしては、攻城兵器を兵団に押させ、目標地点に到達すると味方兵団と共に拠点へ進軍する。
ただどのマップも待ち構えられる防衛側が有利なことが多いため、防衛側の意表を突く動きも必要となる。
領土戦やランク戦なども戦闘においてはこのモードと大差なく、これらのモードは各マップの理解度が重要となるので攻城戦ををこなしておいて損はない。
| マップ名 |
|---|
| 隴城関 |
| 黒論峡湾 |
| 天機城 |
| 登州城 |
| 日輝城 |
| スーマン |
| 鉄鎖関 |
| クレメンス |
| 王城の盾 |
| アーロン砦 |
| 臨武砦 |
| スコーン遺跡 |
| ドリー門 |
プレイヤーのパフォーマンスに基づいて以下の戦場評価を獲得できる。また、プレイヤーは同時に複数の戦場評価を獲得できる。